この国の英語対応要員

昨年、各国のコロナ対策の規制が
緩和されてから、何度か国外に
行って帰って来て気づいたけれども、
成田、関空など空港に多くの
外国人スタッフが配備されている。

 

そもそも日本の検疫、入国審査自体が
とても煩雑で、紙を使ったアナログ対応。
人をたくさん配置した人海戦術

昨年はあきれて、厚生労働省
問い合わせフォームから国民の声を
あげさせてもらった。
空港の運営会社にも。

 

今年はまた新しいアプリが
デジタル庁から出されているが、
未だに大量のスタッフを配置して、
よくわからない流れ作業を
行っている。

 

そこで英語での対応が必要となる
からなのか、どれだけの人件費が
税金で賄われているのかと
不安をおぼえる人数。


関空では、成田より中華系の
スタッフが多く、日本人には片言の
日本語で対応してくる。
はっきり言って、何を言っているか
わかりづらい。

 

国内旅行においても同様の体験をした。

 

今回東京にステイするにあたって、
Booking.comで予約をすると、
特典として空港からの無料送迎が
提供された。

 

以前も一度体験しており、スムーズに
ホテルまで移動できたため、
2回目も同様に利用させてもらった。


私はスマホやその中のアプリも言語を
英語に設定しており、それだからか、
運転手は2回とも片言の日本語を
話す中国の方。

 

今回の送迎は非常にひどいサービスで、
片言の日本語の上、ほぼタメ口。

 

その他、

・羽田到着後も、待ち合わせ場所等の
 連絡なし
・こちらからメール、電話しても
 応答なし
・やっと連絡が来ると、30分遅れる
 とのこと(事前連絡無し)
・空港の到着ターミナルを把握
 しておらず、何度も居場所を伝え
 移動させ、着いたのは1時間後。
・今いる場所に来いと、こちらに
 移動を要求
・1時間待たせておきながら、
 下道で移動。高速は混んでいると
 嘘をつき、指摘してから高速
 に乗り込むと空いている。
 結局トータル2時間所要。

 

サービスはさておき
(Booking.comにはクレーム済み)
頭をもたげた疑問。

 

英語対応が必要な役割に、こんなにも
外国人スタッフを雇うほど、
日本人で対応できる人が少ないのか?

応募自体が少ないのか?
片言の日本語対応は、
問題ではないのか?

 

英語教育は急務ですが、
そもそも人口も減ってきているから
この状況は続きそうだなと、
複雑な思いがもたげる今日この頃。